よっしんの日本酒部屋 → 日本酒データベース → 秋田のお酒(簡易版、詳細版) → 天の戸


天の戸 あまのと

浅舞酒造(蔵のHPは音が出るので注意) (秋田県横手市平鹿町浅舞字浅舞388) 0182-24-1030   酒蔵見学:事前連絡必要   直接購入:可能
創業:1917(大正6)年   年間製造:900石
【沿革】
 銘柄は、「天の戸は 静かに明けて 神路山 杉の青葉に 日影さすみゆ」に由来する。
 蔵元の柿崎秀衛氏(1957年生まれ)と、中学の同級生だった森谷康市杜氏がタッグを組んでいる。
   森谷杜氏は、著書「夏田冬蔵」の名にあるとおり、夏は酒米づくりを行っている。

【地元、秋田にこだわる】

 「酒は田んぼから、稲からすでに酒造り」をモットーにかかげる。
 酒米・酵母・蔵人にいたるまで、すべて秋田でまかなう。 他県から山田錦を買わない蔵はめずらしい。
   全量を、地元農家「平鹿酒米研究会」が低農薬・減化学肥料で栽培した酒米でまかなっている。
   酒米の品種は、美山錦・吟の精・亀の尾・美郷錦・星あかり・秋田酒こまちなど。
   酒米が育った水田の水と、仕込み水がおなじ水源であり、米と水の親和性にもこだわりを持っている。
 全国新酒鑑評会において、秋田県産米・秋田酵母の大吟醸で3年連続金賞(2004BY〜2006BY)を獲得した。
   2008BYも金賞を受賞し、秋田の蔵はもちろん、地元色の追求を模索する全国の蔵にとって大きなニュースとなった。

 よっしん個人的には、勾玉(まがたま)のマークがかわいくて好きです。 もちろん、味も好きです。
天の戸 美稲」、「天の戸 美稲 生」、「天の戸 シュワ・トロ」、「天の戸 美稲 八〇 生」、「天の戸 美稲 八〇
天の戸 醇辛」、「天の戸 醇辛 生」、「天の戸 純米吟醸 亀の尾仕込み 袋つり生原酒」、「天の戸 亀の尾 生 華こまち酵母
天の戸 五風十雨 熟成生酒」、「天の戸 五風十雨」、「天の戸 純米酒
天の戸 大吟醸 金賞受賞酒(鑑評会出品酒)」、「天の戸 大吟醸 雫 2年熟成」、「天の戸 大吟醸 45」、「天の戸 純米大吟醸 白雲悠々

天の戸 美稲(うましね)   [特別純米酒(無濾過)]
 好み度:★★★★☆
 1800ml:2620(2751)円   720ml:1400(1470)円   アルコール度数:15.8   日本酒度:+3
 原料米:吟の精・美山錦(秋田県平鹿町産、減農薬・減化学肥料栽培)   精米歩合:55%
 酵母:秋田流花酵母AK−1   酸度:1.5   アミノ酸度:1.3   熟成期間:1年以上

 蔵の人気・看板商品で、酒米・酵母・水・蔵人のすべてを秋田でまかなう「オール秋田」のお酒です。
 バックラベルには、「平鹿町酒米研究会」のメンバーの写真がプリントしてあります。

 しっかりと熟成を経た、おだやかで豊かな旨味が魅力です。
 かなり山吹色がかっていますが、これが無濾過ならではの自然なお酒の色です。
 落ちついた複雑な香りで、飲むとくぐもった香りがふくらみます。
 豊かな酸にかぶさるように、独特の甘味・苦味・旨味が広がります。 どことなくサツマイモを思わせます。

 軽快かつ複雑で、良い意味で土臭いお酒です。 燗では独特の野趣あふれる旨味が増します。
 「スッキリしているお酒だったなあ」と思って飲むと、意外なほど個性的な旨味があります。
 「独特の味わいだったなあ」と思って飲むと、意外と軽やか。
 冷温〜常温〜ぬる燗と、さまざまな表情を楽しみたいお酒です。
天の戸 美稲(うましね) 生   [特別純米酒(無濾過、生、原酒)]
 好み度:★★★☆☆
 1800ml:2700(2835)円   720ml:1500(1575)円   アルコール度数:17.5   日本酒度:+4
 原料米:吟の精・美山錦(秋田県平鹿町産、減農薬・減化学肥料栽培)   精米歩合:55%
 酵母:秋田流花酵母AK−1   酸度:1.6   アミノ酸度:1.4

 上記「天の戸 美稲」の生タイプです。
 生らしいフレッシュな香りに、甘味を感じさせるインパクトある口当たりです。
 中盤以降は枯れた風味と酸が味をまとめて、意外と落ち着きがあります。

 さわやかな苦味があって切れが良く、もうひと口ほしくなる、味のあるお酒です。
天の戸 シュワ・トロ   [特別純米酒(無濾過、生詰、発泡、にごり)]
 好み度:★★★☆☆
 720ml:1715(1800)円   アルコール度数:15.0
 原料米:吟の精、美山錦(秋田県平鹿町産、減農薬減化学肥料栽培)   精米歩合:55%
 酵母:秋田流花酵母AK−1

 2006BYからの新製品で、2007年の春から登場しました。
 蔵の人気・看板商品「天の戸 美稲」がベースで、1度火入れをしたのみという発泡タイプのお酒。
 「シュワ」っと炭酸が元気な上澄みと、「トロ」っとしたオリを楽しめるということでこの商品名になりました。

 火入れしてあり、ビン内で新しく炭酸が生まれることがないので、爆発のおそれは少ないです。
 しかし、火入れする前に生まれた炭酸がビン内にしっかりあるので、あくまで開栓時は注意です。

 果実香は少なく、ハーブ様の香りとお米本来の味わいが楽しめるところは、「天の戸 美稲」と同じです。
 炭酸のおかげでより爽快な飲み口になっています。
 オリの部分は、乳酸の風味も手伝ってトロリとヨーグルト感覚。 燗にするとお米の旨味が堪能できます。
 冷やしても、温めても楽しめます。 何人も集まってあれこれ試すと、4合ビンでは足りません。
天の戸 美稲(うましね) 八〇 生   [純米酒(無濾過、生、原酒)]
 好み度:★★★★☆
 1800ml:1905(2000)円   アルコール度数:17.5   日本酒度:+4
 原料米:秋田酒こまち(秋田県平鹿町産、減農薬減化学肥料栽培)   精米歩合:80%
 酵母:秋田流花酵母AK−1   酸度:1.6   アミノ酸度:1.2

 お米の外側を残したまま仕込んだ、お米本来の個性・旨味をもりこんだお酒です。
 低精白のお酒にありがちな、不必要な苦味やバラけた雑味、ガッカリするほどの空虚な余韻とは無縁です。

 みずみずしくも、甘すぎない口当たりが爽快。 複雑で豊かな旨味も魅力的です。
 サラサラとした感触で、やさしい甘味がゆるやかに流れてゆくところに、秋田酒こまちの特徴があります。

 冷温でさわやかに、ぬる燗でしっかりと。 楽しめる温度帯が広いのも魅力です。
 このパフォーマンスでこの値段。 高くて味のない大吟醸の対極をゆくお酒です。
天の戸 美稲(うましね) 八〇   [純米酒(無濾過)]
 好み度:★★★☆☆
 1800ml:1905(2000)円   720ml:953(1000)円   アルコール度数:16.0   日本酒度:+5
 原料米:秋田酒こまち(秋田県産、減農薬減化学肥料栽培)   精米歩合:80%
 酵母:秋田流花酵母AK−1   酸度:1.6   アミノ酸度:1.2

 上記「天の戸 美稲 八〇」の火入れ・加水タイプです。 軽い甘味をともなった、まろやかな口当たりです。
 温めて、良くも悪くも土臭い旨味がふっくらと開くところに、「天の戸 美稲」シリーズの共通点を感じます。

 低精白らしい軽い余韻ですが、あっけなく物足りないのではなく、軽妙です。
 グイグイと自己主張するお酒ではないぶん、まろやかな味わいが料理に寄り添ってくれます。
天の戸 醇辛   [純米酒(無濾過)]
 好み度:★★★☆☆
 1800ml:2500(2625)円   720ml:1300(1365)円   アルコール度数:16.5   日本酒度:+9
 原料米:吟の精・美山錦(秋田県平鹿町産、減農薬減化学肥料栽培)   精米歩合:55%   酸度:1.9

 看板商品「天の戸 美稲」が豊かな旨味で人気なら、この「天の戸 醇辛」はシャープな飲み口で人気です。
 甘味をおさえたクリアで軽快なお酒として、コストパフォーマンスの高い純米酒です。

 熟成を経て軽く色づいたお酒からは、稲ワラを思わせるドライな雰囲気がただよってきます。
 飲み口もドライですが、さりげない旨味が底流をなしていて、平板さ・物足りなさを感じさせません。
 冷やしてさわやかに、ぬる燗でじっくりと、楽しめる温度帯も広いのが魅力です
天の戸 醇辛 生   [純米酒(無濾過、生、原酒)]
 好み度:★★☆☆☆
 1800ml:2500(2625)円   720ml:1300(1365)円   アルコール度数:16.5   日本酒度:+9
 原料米:吟の精・美山錦(秋田県平鹿町産、減農薬減化学肥料栽培)   精米歩合:55%   酸度:1.9

 上記「天の戸 醇辛」の生タイプです。 こちらも甘味をおさえたクリアな酒質です。
 瞬間は線が細いタイプかと思わせますが、奥にある旨味がさりげなく存在感を示しています。
 後味はアルコールのアタックと強めの酸が効いて、スカッと晴れます。

 生のなめらかな感触とさわやかな香りが、このお酒本来のシャープさをつつみこんでいます。
 キリッと締まった「天の戸 醇辛」の魅力と、生のやわらかさが相殺されてしまっている印象も受けます。
天の戸 純米吟醸 亀の尾仕込み 袋つり生原酒  [純米吟醸(無濾過、生、原酒)]
 好み度:★★★☆☆
 1800ml:3400(3570)円   720ml:1700(1785)円   アルコール度数:17.6   日本酒度:+3
 原料米:亀の尾(秋田県平鹿町産、減農薬・減化学肥料栽培)   精米歩合:55%
 酵母:秋田流花酵母AK−1   酸度:1.7   アミノ酸度:1.3

 「幻の米」として復活栽培された亀の尾をつかったお酒です。
 以前は白いシンプルなラベルでしたが、黒く風格のあるラベルに変わりました。

 菜の花・松のような植物的な香りで、ミネラルも感じさせるシャープな印象です。
 亀の尾らしい苦味から入って、後に甘味・酸味が追いかけてきます。
 ボリュームは淡麗〜中庸ながら、無濾過の魅力であるまろやかで複雑な味わいが楽しめます。

 均整の取れたスマートなお酒で、温めて活きてくる酸味も魅力です。
 香味はもちろんちがいますが、大阪「秋鹿 特別純米酒 槽搾直汲」にも似た雰囲気があります。
天の戸 亀の尾 生 華こまち酵母  [純米吟醸(無濾過、生、原酒)]
 好み度:★★☆☆☆
 上記「天の戸 亀の尾仕込み」の、酵母を変えて仕込んだタイプです。
 生ということも手伝って、ふんわりと華やかな香りがあります。
天の戸 五風十雨 熟成生酒   [純米酒(無濾過、生、原酒)]
 好み度:★★★☆☆
 1800ml:2850(2993)円   720ml:1500(1575)円   アルコール度数:16.5   日本酒度:+4
 原料米:美山錦(秋田県平鹿町産、減農薬・減化学肥料栽培)   精米歩合:50%
 酵母:協会9号系自社培養酵母   酸度:1.4   アミノ酸度:1.2

 「五日に一度風が吹き、十日に一度雨が降る。 自然の生業を得て作物が良く育つ」
 という中国の言葉からとった商品名です。

 お米を50%までみがいた純米吟醸ですが、生のまま熟成を経ているため、おだやかな香りです。
 生熟成の魅力である濃密な味わいが楽しめます。
 この濃密さは甘味ではなく、複雑な旨味と熟成が生んだ風味です。

 生熟成の入門編としておすすめしたいお酒です。
天の戸 五風十雨   [純米酒(無濾過、原酒)]
 好み度:★★☆☆☆
 1800ml:2850(2993)円   720ml:1500(1575)円   アルコール度数:16.5   日本酒度:+4
 原料米:美山錦(秋田県平鹿町産、減農薬・減化学肥料栽培)   精米歩合:50%
 酵母:協会9号系自社培養酵母   酸度:1.4   アミノ酸度:1.2

 上記「天の戸 五風十雨」の火入れ・短期熟成タイプです。
 サラサラとドライな感触が印象的で、上記の生熟成タイプとはずいぶんと印象が異なります。
 こちらは純米吟醸らしい、軽快な飲み口となっています。
天の戸 純米酒
 好み度:★★☆☆☆
 1800ml:2300(2415)円   300ml:430(451)円   カップ180ml:286(300)円
 アルコール度数:15.5   日本酒度:+4
 原料米:(麹米)吟の精、(掛米)美山錦 (ともに秋田県平鹿町産、減農薬・減化学肥料栽培)
 精米歩合:(麹米)55%、(掛米)60%   酵母:協会9号系自社培養酵母   酸度:1.7   アミノ酸度:1.2

 180mlのカップも発売されている、リーズナブルな純米酒です。
 安いお酒ですが、お米や酵母などは他の高級酒と同じです。
 ソフトな口当たりの後に、しっかりと酸があらわれる味わいには、値段以上のパフォーマンスを感じます。
天の戸 大吟醸 金賞受賞酒(鑑評会出品酒)
 好み度:★☆☆☆☆
 1800ml:6000(6300)円   720ml:2500(2625)円   アルコール度数:16.5   日本酒度:+2
 原料米:秋田酒こまち(秋田県平鹿町産、減農薬・減化学肥料栽培)   精米歩合:38%
 酵母:華こまち酵母   酸度:1.3   アミノ酸度:1.0

 鑑評会用の大吟醸にありがちな花や果実を思わせる甘く華やかな香りとは異なり、やさしい香りです。
 雑味を徹底的に取りのぞいたサラリと軽い味わいで、そのぶん飲みごたえは乏しくなってしまっています。
天の戸 大吟醸 雫 2年熟成
 好み度:★★★☆☆

 上記「天の戸 大吟醸 鑑評会出品酒」を、低温で2年間熟成させたお酒です。
 鑑評会用のお酒は、しぼってまもなくの審査のときに飲みごろとなるように設計されることが多く、
 そのようなお酒は熟成させることで香りが落ち、味わいの軽薄さだけが露呈してしまいます。

 しかしこのお酒は、新酒のころにはなかった優雅な旨味が生まれています。 成長しています。
 この上品で軽快な味わい、そして豊かな余韻には、熟成の妙を感じます。
天の戸 大吟醸 45
 好み度:★☆☆☆☆
 1800ml:2857(3000)円   720ml:1428(1500)円   アルコール度数:16.5   日本酒度:+3
 原料米:吟の精(秋田県平鹿町産、減農薬・減化学肥料栽培)   精米歩合:45%
 酵母:協会9号系自社培養酵母   酸度:1.4   アミノ酸度:1.0

 大吟醸を気軽に楽しめるようにというコンセプトでつくられた、お手ごろの大吟醸です。
 しかし、安いからといって原料米や仕込みにぬかりはありません。
 軽くさわやかな香りが立ち、ドライでシャープな飲み口が楽しめます。
天の戸 純米大吟醸 白雲悠々
 好み度:★☆☆☆☆
 1800ml:6500(6825)円   720ml:3000(3150)円   アルコール度数:16.5   日本酒度:+2
 原料米:美郷錦(秋田県平鹿町産、減農薬・減化学肥料栽培)   精米歩合:38%
 酵母:秋田流花酵母AK−1   酸度:1.4   アミノ酸度:1.1

 ふんわりとお米の香りが立つ、優雅な純米大吟醸です。
 コロコロと存在感のある旨味が若さを感じさせますが、クリアで張りのある飲み口に品の良さを感じます。
inserted by FC2 system