よっしんの日本酒部屋 → 日本酒データベース → 秋田のお酒(簡易版・詳細版) → 雪の茅舎


雪の茅舎・由利正宗 ゆきのぼうしゃ・ゆりまさむね

齋彌酒造店 (秋田県由利本荘市石脇字石脇53) 0184-22-0536   酒蔵見学:事前連絡必要   直接購入:可能
創業:1902(明治35)年   年間製造:2400石
【三無い造り】
 この蔵の最大の特徴は、ベテラン杜氏の高橋藤一氏(1945年生まれ)。
   秋田の三内(さんない)杜氏にかけた、「無櫂入れ、無濾過、無加水」という「三無い造り」を標榜・実践する。
   つまり、全商品が無濾過原酒となる。
   長年の体験から、微生物たちの活動の邪魔をせず、人がよけいな手をくわえないことを心がけている。

【キレイな酒質】
 櫂入れをしないかわりに、糖化力の強い麹をつくる。
 自家精米でしっかり原料処理をして、低温長期発酵で丁寧に醸したお酒は、雑味がなく濾過の必要がない。
 自社培養酵母で生まれる原酒はアルコール度数が低く、そのままで飲める。
   したがって、無濾過原酒といえどお酒たちはどれもキレイでかろやか。
   他の蔵の「味が多く重い山廃」とは一線を画し、この蔵の山廃はキレイな酒質になっている。
雪の茅舎 秘伝 山廃純米吟醸」、「雪の茅舎 秘伝 山廃純米吟醸 生」、「雪の茅舎 秘伝 山廃純米吟醸 ひやおろし
雪の茅舎 山廃純米」、「雪の茅舎 山廃純米 ひやおろし
雪の茅舎 純米吟醸」、「雪の茅舎 純米吟醸 ひやおろし」、「雪の茅舎 純米吟醸 生」、「雪の茅舎 純米吟醸 にごり
雪の茅舎 大吟醸」、「雪の茅舎 大吟醸 三石造り」、「雪の茅舎 大吟醸 秋田酒こまち」、「雪の茅舎 大吟醸 金賞受賞酒 花朝月夕
雪の茅舎 純米大吟醸」、「雪の茅舎 純米大吟醸 瓶囲い」、「雪の茅舎 隠し酒」、「雪の茅舎 純米古酒」、「秋田 有機米 無濾過生原酒

雪の茅舎 秘伝 山廃純米吟醸   [純米吟醸(山廃、無濾過、原酒)]
 好み度:★★☆☆☆
 1800ml:3400(3570)円   720ml:1700(1785)円   アルコール度数:16.5   日本酒度:+1
 原料米:(麹米)山田錦、(掛米)吟の精   精米歩合:55%   酸度:2.1

 緻密でやわらかい飲み口。 奥のほうから旨味がじわじわとしみ出てきます。
 余韻の引きも潔く、山廃の原酒とは思えないほど軽いお酒です。

 意外なことに、燗にはあまり向きませんでした。
雪の茅舎 秘伝 山廃純米吟醸 生   [純米吟醸(山廃、無濾過、生、原酒)]
 好み度:★★★☆☆
 上記「雪の茅舎 秘伝 山廃純米吟醸」の生タイプです。
 リンゴのようなさわやかな香りと、生らしいみずみずしい飲み口がキレイなお酒に華やぎを添えています。
雪の茅舎 秘伝 山廃純米吟醸 ひやおろし [純米吟醸(山廃、無濾過、生詰、原酒)]
 好み度:★★☆☆☆
 上記「雪の茅舎 秘伝 山廃純米吟醸」のひやおろしです。 半年の熟成を経ただけの若いお酒です。
 やや酸味の強いリンゴを思わせる香味です。 温めておだやかな旨味を引き出してバランスを取りたいです。
雪の茅舎 山廃純米   [純米酒(山廃、無濾過、原酒)]
 好み度:★★☆☆☆
 1800ml:2300(2415)円   720ml:1200(1260)円   精米歩合:65%

 軟水らしいソフトな飲み口。 山廃の純米原酒といえども、非常にクリアでキレイなお酒です。
 冷温でも旨味は感じとれますが、ぬる燗にしたときの素顔も見逃せません。
 温めると、上品な酸味・旨味が豊かに広がってゆき、透明感と個性のバランスがうまくとれます。
雪の茅舎 山廃純米 ひやおろし   [純米酒(山廃、無濾過、生詰、原酒)]
 好み度:★★☆☆☆
 上記「雪の茅舎 山廃純米」のひやおろしです。 生詰で半年の熟成を経ただけの若いお酒です。
 しっかり熟成された通常商品にくらべ、冷温でも若々しい酸味が楽しめます。
雪の茅舎 純米吟醸   [純米吟醸(無濾過、原酒)]
 好み度:★★☆☆☆
 1800ml:2800(2940)円   720ml:1500(1575)円   アルコール度数:16.5   日本酒度:+1
 原料米:秋田酒こまち   精米歩合:55%   酵母:自社特選酵母   酸度:1.5   アミノ酸度:0.9

 冷温で飲んだ第一印象は、重心が低く落ちついていることでした。
 マスカット様の香りがフッとよぎったかと思うと、一気にトーンダウンして味が消えます。

 冷温では広がり・奥行きがないので、ぬる燗くらいに温めると新たな一面が見えてきます。
 お米らしい落ちついた旨味がふくらんで、まったく別の味わいになります。
 おだやかな中にかわいらしい酸味が踊る、やさしくキレイなお酒です。

 池袋東武では「冷やして飲むタイプ」という表示がありましたが、個人的には温めたほうが断然好きです。
 1度だけ熟成したタイプを飲みましたが、スモーキーな香りが個性的でさらに好みでした。
雪の茅舎 純米吟醸 ひやおろし   [純米吟醸(無濾過、生詰、原酒)]
 好み度:★☆☆☆☆

 上記「雪の茅舎 純米吟醸」のひやおろしです。 生詰で半年の熟成を経ただけの若いお酒です。
 さわやかな香りが残り、サラサラとお米らしい旨味が追いかけてきます。
 軽くバランスの取れたお酒です。
雪の茅舎 純米吟醸 生   [純米吟醸(無濾過、生、原酒)]
 好み度:★☆☆☆☆
 上記「雪の茅舎 純米吟醸」の生タイプです。 生らしいフレッシュな香りと、若さゆえの苦味。
 生にすると個性が現れにくいですが、若々しく軽い風味を楽しむには最適かもしれません。
雪の茅舎 純米吟醸 にごり   [純米吟醸(無濾過、原酒)]
 好み度:★★★☆☆
 
雪の茅舎 大吟醸   [大吟醸(無濾過、原酒)]
 好み度:★☆☆☆☆
 1800ml:4900(5145)円   720ml:2500(2625)円   精米歩合:45%

 しっとりとした口当たりで、さりげない旨味がアクセントとなっています。
雪の茅舎 大吟醸 三石造り 2003BY   [大吟醸(山廃、無濾過、原酒)]
 好み度:★★☆☆☆
 原料米:山田錦(兵庫県産)   精米歩合:39%

 6年熟成の状態で飲みました。 低温熟成のため、色や香りに古酒っぽさはありません。
 しっとりと静かに入り、ふわふわと風味が立ち上がってくる、優雅なお酒です。
雪の茅舎 大吟醸 秋田酒こまち 2002BY   [大吟醸(無濾過、原酒)]
 好み度:★★☆☆☆
 原料米:秋田酒こまち(秋田県産)   精米歩合:40%

 7年熟成の状態で飲みました。 秋田酒こまちが秋田県の酒米として登場したころのお酒です。
 ゴツっとインパクトのある口当たりです。
 その後サラリと流れてゆき、後口にふわりと熟成の風味が感じられます。
雪の茅舎 大吟醸 金賞受賞酒 花朝月夕   [大吟醸(無濾過、生詰、原酒)]
 好み度:★☆☆☆☆
 1800ml:10000(10500)円   720ml:5000(5250)円   原料米:山田錦(兵庫県産)   精米歩合:35%

 袋吊りによって丁寧に集められた、上質な甘味・旨味の濃縮されたお酒です。
 華やかな香りが、なめらかなラインをえがいて長い余韻へと続きます。
 よけいな雑味がないからこそ、奥行きを感じさせます。
雪の茅舎 純米大吟醸   [純米大吟醸(無濾過、原酒)]
 好み度:★☆☆☆☆
 1800ml:7000(7350)円   720ml:3200(3360)円   精米歩合:45%

 大吟醸より味わいを重視していますが、こちらもサラリとしています。 香りはおだやかです。
雪の茅舎 純米大吟醸 瓶囲い 2年熟成  [純米大吟醸(無濾過、原酒)]
 好み度:★★☆☆☆
 720ml:4000(4200)円   精米歩合:45%

 しっとりと落ちついた飲み口で、まろやかな旨味がさりげなく顔を出す、やさしいお酒です。
雪の茅舎 山廃純米古酒 隠し酒 1999BY   [純米酒(山廃、無濾過、原酒)]
 好み度:★★☆☆☆
 520ml:1000(1050)円

 低温熟成のため、古酒らしい香りはまだわずかで、木の香りがうっすらと感じられる程度です。
 山廃純米無濾過原酒の熟成という重苦しいイメージからは遠く、この蔵らしさが出ていて軽い味わいです。
雪の茅舎 純米古酒 2003BY   [純米酒(無濾過、原酒)]
 好み度:★★☆☆☆
 6年熟成の状態で飲みました。 色も熟成香もありますが、そこまで個性は強くありません。
 静かな飲み口でコロコロと軽やかな旨味があらわれる、やさしいタイプの熟成酒です。
 温めて肉料理に合わせたくなります。
秋田 有機米 無濾過生原酒   [純米酒(山廃、無濾過、生、原酒)]
 好み度:★★☆☆☆
 原料米:あきたこまち   精米歩合:65%

 秋田を代表する飯米であるあきたこまちでつくったお酒。
 メロンのような香りと、さわやかな酸味が心地よい、この蔵にしてはやんちゃな味わいです。
inserted by FC2 system